このページではMicrosoft Outlookの設定方法をご案内いたします。
Outlookを立ち上げ、ファイルをクリックします。

アカウントの追加をクリックします。

メールアドレスを入力し「詳細オプション」をクリックします。
「自分で自分のアカウントを手動で設定」にチェックをいれてから接続ボタンをクリックします。
「自分で自分のアカウントを手動で設定」にチェックをいれてから接続ボタンをクリックします。

アカウントの種類を「POP」を選択します。

アカウントの設定情報を入力し、入力が終わったら「次へ」をクリックします。
アカウントの設定情報は、メールアドレス設定のお知らせメールに記載しております。
【受信メール-POP3】
サーバー: メールに記載
ポート: 995
このサーバーは暗号化された接続が必要:チェックを【入れる】
セキュリティで保護されたパスワード認証:チェックを【入れない】
【送信メール-SMTP】
サーバー: メールに記載
ポート: 465
暗号化方法:SSL/TLS
セキュリティで保護されたSPA:チェックを【入れない】

以上で設定は完了です。
